2018年5月

1/4ページ

神戸理美の落合教頭の話。これは学校営業の軸になるものです。

  • 2018.05.31

《ダイジェスト》 6月25日の大阪でのセミナーに向けて神戸理美の落合教頭と打合せ。当日、何を話していただくか、日頃から思っていらっしゃることなどを含めて、打ち合わせの中でもお聞きすることができました。で、興味深かった話は、「ガイダンスでもったいないサロンがある」とか、求人票をどう扱っているか、学生への就活指導はどのようにやっているのか、などは聞く価値があります。これは、多くの美容学校が同じような立 […]

前年比1.8倍多くの新卒採用ができたのが平均でした。

  • 2018.05.30

《ダイジェスト》 家庭教師サービスを受けてくださっている(受けていた)サロンさんの採用成果を分析。その結果、前年と比べると、平均で1.8倍の採用人数に増えていることがわかりました。正確に数字を書くと185.19%という数字。やっぱりみなさん頑張っているからですね。クライアントの成果が私たちの成果。改めて、成果を出すために何がポイントなのか、4つを上げてみました。     ―――ゴールを見ているウサ […]

すでに面接20名越え!?「はじめの一歩」で正しい選択を。

  • 2018.05.29

《ダイジェスト》 6月のセミナーに向けて、idea古澤さんと打ち合わせでした。名古屋、大阪でもセミナーをするので、各エリアでも打ち合わせをしてきているのですが、どのサロンさんも採用成果を上げているので、打ち合わせするだけで、私が勉強になるという(笑)役得ですね!古澤さんには、この3年、ずーっとセミナー講師をお願いしておりまして、もうベテランです。しかし、過去の受講者の方々の中には、「スゴ過ぎて、自 […]

危機感を持ち切れない方に。これで危機感を持てますよ!

  • 2018.05.28

《ダイジェスト》 最近気づいたことの一つに、「採用できている」サロンほど、採用対策に力を入れいているということ。「採用ができないから、採用対策しなきゃ」ではないんですね。もちろん、これもありますが。しかし、人って、「うまくいっている時に危機感を持つのは難しい」というのが一般的かと。そんな時に、危機感を自分に持たせるには、やはり場の力を借りることでしょう。       ―――ゴールを見ているウサギ  […]

1999年カリスマブームに比べ、情報量は150倍の時代。集客、採用で成果を出す思考法。

  • 2018.05.27

《ダイジェスト》 美容業界ではカリスマブームだった1999年当時。このころ世の中にあった情報量と2011年当時のものを比較すると150倍に増えているそうです。それだけ多くの情報に囲まれて消費者も、学生も、求職者も生活している。と考えると、昔のやり方だけでは情報が届かない、結果集客できない、採用できないないのは当たり前。しかし、今でも「これさえやれば」を探し求めている方も多いですね。そろそろ思考方法 […]

マグロ状態を乗り切るには、「適切な人々を採用し維持する能力」が必要でしょう。

  • 2018.05.26

《ダイジェスト》 ビジョナリー・カンパニー2に「適切な人々を採用し維持する能力」という表現が出てきます。これが企業のボトルネックになると。確かにその通りですね。今の美容業界で、「適切な人々を採用」する能力、「維持する」能力を伸ばすには何が必要か。「適切な人々を採用し維持する能力」をサロンが伸ばすには、何に取り組めばいいのか?今日休みだったので、じっくり考えて整理しました。     ―――ゴールを見 […]

「継続は力なり」のほんとうの意味は「棚ぼた」にあり。 

  • 2018.05.25

《ダイジェスト》 「継続は力なり」この言葉、小学校くらいで習いますかね。おそらく日本人なら誰もが聞いたことがある言葉ではないでしょうか。この「継続」ってテーマについてです。「成功するまで継続したら失敗はない」なんてことも言いますが、しかし思うんです、ただ漫然と「継続」していても、やはり結果は出ないだろうと。では、結果につながる「継続」って何か?     ―――ゴールを見ているウサギ 1214号―― […]

「採用力あるサロン」に、早くも新要素を追加したいと思いつきました

  • 2018.05.24

 《ダイジェスト》 「採用力あるサロン」に必要な要素を3日前に整理して記事にしました。が、早速、新たに追加したいものが。それは「社内体制」です。例えば、リクルーターが孤立するとか、社長とリクルーターの関係がうまくいなかないとか、採用に関わらないスタッフから、「何をやっているのかわからない」とか、そういった声が出るのは「社内体制」に改善点がある証。ここ整っていないと、活動している割に成果が出づらい。 […]

兎にも角にも、スタッフの成長があって、「採用力あるサロン」になるのです。

  • 2018.05.23

《ダイジェスト》 新人の教育担当へのセミナー。2年目のスタッフさんの感想があります。これを読んで改めて思ったのは「採用力あるサロン」に必要不可欠なこと。それは、「スタッフの成長」です。厳密に言うと、成長し続けていることが必要ということ。だって、そういうスタッフさんに出会った学生は、魅力を感じますよね。     ―――ゴールを見ているウサギ 1212号―――    <<<「人が集まる美容室」>>> […]

5月9日の高知のフェアで高知理美の学生がたくさん集まったのは「計画的」だから

  • 2018.05.22

《ダイジェスト》 無計画な人と計画的な人。どちらの人の方が、成果を出しやすいですか?このように聞かれると、多くの人が「計画的な人」と答えるかと。ですから、やはり採用活動も、計画的にコトを運んだ方が成果がでるものです。例えば、5月9日に行われた高知の就活フェア。ここに高知理美の学生が多く集まったサロンは、その前に高知理美のIMS授業に出ていたから。これが「計画的」ということかと。     ―――ゴー […]

1 4