2020年1月

3/3ページ

「安定、繋がり」から「熱」へ、美容学生の反応が変わってきている!

  • 2020.01.08

《ダイジェスト》 足利デザインの海老原先生が書いたコラム。こちらに美容学生の変化が記されています。「安定、繋がり」に反応する学生が多かった昨今、これが「熱」に反応する学生が増えてきた、という話です。この変化は、新卒採用の活動のなかで、どんなメッセージを発信していくかの変化、潮目が変わるタイミングを示しているのかもしれません。     ――― ゴールを見ているウサギ 1809号― […]

「知らない人から、いきなり電話がきたら、迷惑じゃないですか〜」にどう答えるか?

  • 2020.01.07

《ダイジェスト》 営業マンをやっている友人。もうかれこれ16年ほど、テレアポして面談して販売(契約)してということを重ねています。彼と「テレアポ」の話題に。若手の営業マンにテレアポ指導していると、「知らない人から、いきなり電話がきたら、迷惑じゃないですか〜」と声が上がるそうです。そこに対して、どう答えるか?     ――― ゴールを見ているウサギ 1808号――― 発行者 菊池 […]

史上最濃の霧。その中でも、待機せずに前に進めるのがチャレンジを重ねた価値では

  • 2020.01.06

《ダイジェスト》 京丹波の朝6時前。周囲は真っ暗の上に、濃霧で車のライトでも10メートル先も見えない。そんな中、本来なら待機するべきなでしょうが、車を走らせならが思ったこと。チャレンジを重ねることの価値というのは、こういうことではないかと。     ――― ゴールを見ているウサギ 1807号――― 発行者 菊池研 プロフィール プロフィール 株式会社コンプラット 代表 http […]

本日から全開モードですが、一人の力ではなかなか切り替えられない

  • 2020.01.05

《ダイジェスト》 お正月期間中、アイドリングモードでおりましたが、朝6時前には目が覚めて、本日から無事に全開モードに切り替わりました。自分のモチベーションは、自分で切り替えられるようにと努力してはいますが、実際のところは、他の人の力、きっかけを借りてやっているのが現実。そういった「きっかけ」はありがたいものです。     ――― ゴールを見ているウサギ 1806号――― 発行者 […]

慣れ親しんだものを手放すことについて考えた、両親のスマホデビュー問題

  • 2020.01.04

《ダイジェスト》 まだガラケーを使っている両親。さらに年齢を重ねる前にスマホデビューするかどうかで、検討中。スマホへの魅力も感じているようですが、新しいことで面倒な思いをしたくないという気持ちが躊躇させているようで。そんなやりとりから、慣れ親しんだことを手放すということについて考えてみました。     ――― ゴールを見ているウサギ 1805号――― 発行者 菊池研 プロフィー […]

箱根駅伝のラジオ解説にヒントを得て、成果につながる視点を考える

  • 2020.01.03

《ダイジェスト》 箱根駅伝の往路。朝8時前から、ラジオで解説が流れていて、聞くともなく聞いておりました。東海大学が往路で勝てるかどうか?そんな話の中で、解説者が話していたことをきっかけに、採用も含めて、仕事の成果に必要なことを考えてみました。     ――― ゴールを見ているウサギ 1804号――― 発行者 菊池研 プロフィール プロフィール 株式会社コンプラット 代表 htt […]

2020年、新卒採用で成果出すサロンは、どんなサロンだろうか?

  • 2020.01.02

《ダイジェスト》 2019年、新卒採用で成果を出したサロンさんを振り返りました。しかも、何年にも渡って成果を出し続けてるサロンさんって、どんな特徴があるんでしょうか?そこから2020年に新卒採用で成果を出すには?と考えてみました。     ――― ゴールを見ているウサギ 1803号――― 発行者 菊池研 プロフィール プロフィール 株式会社コンプラット 代表 http://co […]

「母乳は最強の整髪料」という企画に、「らしい」を感じた元旦

  • 2020.01.01

《ダイジェスト》 元旦、「探偵ナイトスクープ」を見ました。見たのは「母乳は最強の整髪料」という企画。バカバカしい、実に「らしい」企画でした。人によっては不快に感じる人もいるかもしれませんが、だからこそ、「らしい」が際立っているのがこの番組ではないかと思うのです。ここに中小企業や個人は、ヒントがあるのでは。   ―――ゴールを見ているウサギ 1802号――― <<<「人が集まる美容室」>> […]

1 3