四角い部屋を丸く掃除していた菊池が、四隅を掃除するようになったワケ
- 2018.08.20
- 自己成長
《ダイジェスト》
日頃、特に平日に家の掃除をすることは基本ありません。。。(笑)だから、休みで、特に来客があるとなると、その日は、掃除をバタバタとやることになります。もともと「四角い部屋を丸く掃除する」と言われるような掃除の仕方だった私ですが、今は、極力部屋の四隅を掃除するようにしております。その理由ってのがありまして。それを言い聞かせながら、掃除をしているわけです。
―――ゴールを見ているウサギ 1302号―――
<<<「人が集まる美容室」>>>
発行者 コンプラット代表 菊池研
____________________
《目次》
■ 菊池研の近況
■ 本題:引き上げてくれる人は細部を見ているのでは
■ 編集後記
____________________
美容業界で、
5100日以上に渡って
スタイリストの育成
伸びる組織作り
新卒採用などをテーマに、
累計3000社以上の
サロン様と取り組んで参りました。
この記事は、そんな菊池研が、
人材、お客様など
「人が集まる美容室」を目指す
美容室、サロン経営者の方、
経営幹部の方々や業界関係者の方に、
「採れない」
「育たない」
「続かない」
の”3ナイ”を解消するための
きっかけ、ヒントになればと、
気づきを毎日お送りしているものです。
____________________
目次
■ 菊池研の近況
____________________
昨日は、京丹波。
宴会のあとのロッジを片付け、
喫茶「愛」というところで、コーヒーをいただき、
あとは、自宅で日曜日らしく過ごす1日。
ジョグとウォーキングで5キロ。
夜は、本を読んだり、
日経ビジネスを読んだり。。。
昨日の移動距離:15㎞
2018年合計移動距離:47003.8㎞
となりました。
夏のバーゲンというのか、
サマーセールというのか、(笑)
採用に関して重要な3大テーマの
セミナー音源、3種セットをご用意し、
33%OFF
という価格でお求めいただけるようにしました。
8月31日24時まで。
セット内容の詳細は、リンク先にあります。
ここから本題に。
____________________
■ 本題:引き上げてくれる人は細部を見ているのでは
____________________
《 バタバタと掃除 》
◆本日も、夏休みをいただいておりますが、
夜は、京丹波のとある経営者の方が会食にくるので、
家をバタバタっと片付け。(笑)
この記事は、やっと片付けに終わりが見え、
シャワーで汗を流してから、料理前に書いております。(笑)
日頃、夫婦共々、落ち着くことなく仕事しているので、
掃除というもが、日常にありません。
なので、休みの日に、
しかも来客があるとするのが掃除。
そんな状態になっております。(汗)
《 四角い部屋を丸く掃除する 》
◆掃除。
昔、写真のスタジオにいるときに、
掃除の仕方が雑であることを
師匠によく怒られました。。。
よくいう、
「四角い部屋を丸く掃除する」
タイプです。
ですが、それでは綺麗にならないので、
意識して、四隅を掃除するということが
(意識的にですが)身についています。
で、不思議なことに
その方が掃除をちゃんとしていると思われるようです。(笑)
《 細部に手を入れることで完成度高くなる 》
◆四角い部屋の四隅を掃除する。
これは、他に例えるならば、
洗面台の掃除であれば、
蛇口の細部や裏の部分を掃除する
というようなことでしょうか。
「そんなところ掃除しても、
誰も気づかないよね」
なんて、私は思っておりましたが、
ところが、
影響力ある人、成果を出している人、
自分(菊池)を引き上げてくれる人ほど、
誰も気づかなないようなところを見ている
という原則があるように思います。(笑)
そして、(真意はわかりませんが)
そういった細部に手を入れてきたことが、
評価されたとき、
人は引き上げてもらえる
のでは、と感じています。
自分一人の力で登っていくのは大前提ですが、
しかし、自分一人の力で登れる高さは、
やはりそれなりのものでしょう。
誰かに引き上げてもらって、
多くの成功者も成功者になっているという事実を見ると、
細部に手を入れることの大切さを感じますし、
我に言い聞かせて、掃除しております。(笑)
____________________
■ 編集後記
____________________
今日は、飲みすぎないで、
明日、通常運行ができる程度にと考えています。(笑)
なんでしょね、
大人しく飲まなければいいんですが、
ギリギリを攻めたくなる気持ちが、
飲むほどに抑えられなくなって、
攻めすぎて、飲みすぎるということになることも。
若い頃に比べると減りましたが、
アルコール量をコントロールすることが、
人生をコントロールすることにつながりそうです。
あくまでも、私の場合は、ですが。(笑)
____________________
■ ご提供コンテンツ&サービス一覧
____________________
<セミナー情報>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
無料開催!
前年比4倍の学生が採用できた仕組み
「IMP(旧:ダントツ塾)無料説明会」
9月に東京で、10月に名古屋、大阪で行います!
____________________
◆第2期IMP(旧:ダントツ塾)
継続サロン様向けのお申込書はこちら
新規のサロン様は、仮お申し込みを挟みます。
こちらから。
____________________
9月日程
「新卒採用 虎の巻セミナー」
採れるかどうかを大きく左右するのが
採用活動の計画です。
(東京、名古屋、大阪開催)
____________________
9、10月日程
「はじめての新卒採用」
美容学生の採用に必要なこと。
基本がわかるセミナー
(東京、名古屋、大阪開催)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<セミナー音源>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
クレジットカード決済の方は
お買上げ後、すぐにお聴きいただけます。
____________________
【ガイダンス・フェアを成功させる
”3つの対策”】
(ダウンロード音源:約2時間)
____________________
【ストレスを極限まで減らす美容学校営業】
(ダウンロード音源:約2時間)
____________________
【美容学生が面接を受ける
サロン見学3つのポイント】
(ダウンロード音源:約2時間)
____________________
-
前の記事
薄っぺらいプレゼンしかできないのは、考えていることが薄っぺらいから。 2018.08.19
-
次の記事
Tik Tokを見て感じるリクルートチームのメンバーについて 2018.08.21