経営幹部

1/3ページ

緊急事態宣言下での社員の方へのフォローと、もう一つの売り上げの柱作り

  • 2020.04.07

《ダイジェスト》 緊急事態宣言。サロンさんによっては、休業を発表されたところもあります。休業までいかなくても、スタッフを減らして営業というケースも。このタイミングで自宅に一人でいる。それも新入社員だったりすると、その不安は相当なものかと。会社として、どうフォローするのか。そして、さらには、会社としてもう一つの売り上げの柱をどう作るのか?     ――― ゴールを見ているウサギ  […]

600人の組織には、600の問題がある。それに対処するのは経営幹部のチーム。

  • 2019.11.25

《ダイジェスト》 組織というのは従業員の数だけ問題が発生します。100名の組織でれば100の問題が。それらに対処するには、経営者やNo.2だけではなくて、店長までを含めて幹部がチームとしてあたることが必要です。経営幹部がチームとして機能するか。ここに組織の抱える従業員数の壁を超えるきっかけがあるのではないでしょうか。     ―――ゴールを見ているウサギ 1765号――― << […]

「朝令暮改、バンザイ」の真意

  • 2019.10.17

《ダイジェスト》 一般的には悪い意味合いのことでも、局面や人が変わるといい意味に変わることがありますね。例えば、「借金」も、一般的には、悪い意味でしょうが、私たちのような経営者からすると、「お金を借りる力」って必要だったり。「朝令暮改」もその一つかと。     ―――ゴールを見ているウサギ 1726号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Com […]

あなたの会社、どんな人に引き継ぎたいですか?

  • 2019.10.07

《ダイジェスト》 事業承継って、社会問題となってきておりますが、これは美容業界でも言えること。どんな社長も、いずれ引退する年齢になりますからね。となると、後継者の育成ってのが、大きな仕事になってきます。では、どんな人に事業を引き継げばいいのでしょうか?後継者に必要なことって何か?   ―――ゴールを見ているウサギ 1716号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者  […]

どうやったらチャレンジしたくなるか、自分で試そう!

  • 2019.10.04

《ダイジェスト》 「チャレンジしろ!」と口酸っぱく言っても、相手が行動を変えるよりも、職場を変えちゃうことになるかも。じゃあ、どうやったら「チャレンジしたくなるのか」自分で試してみてはどうでしょうか。自分に対しても「チャレンジしなきゃ」とか思ってやっているとしんどいですよね。自分を内発的に動機づけるにはどうすればいいか?     ―――ゴールを見ているウサギ 1713号――― […]

会社と現場の通訳をするのが幹部の役割の一つ、ではありますが。

  • 2019.09.23

《ダイジェスト》 幹部研修をサロンさんでさせていただく度に話すことがあります。その一つが、幹部の役割は「会社と現場の通訳」ということ。特に、経営者と現場は、持っている情報が違ったり、見ている景色が違うことから、考え方に違いが出てくる。できる限り共有をしていっても、そこは違いが出ます。だから通訳が必要。     ―――ゴールを見ているウサギ 1702号――― <<<「人が集まる美 […]

持っている能力を、出し切っているか?

  • 2019.08.11

《ダイジェスト》 久しぶりに車で遠出。明日は、東京へ遠出。最近、車を運転していないので、ちゃんと走らせていないな〜という罪悪感がありました。これが、久しぶりに解消されそう。これって、人間である、我々も同じではないか。そんなことを思いまして。     ―――ゴールを見ているウサギ 1659号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代 […]

新規事業の話を聞かせていただき、思い出した3つの要素

  • 2019.07.30

《ダイジェスト》 とあるシステム会社の社長にお会いした時に、新規事業構想の話を聞かせていただきました。その話を伺って思い出した3つの要素。「判断軸」「即断即決即行」「成長曲線に乗せるまで取り組む」   ―――ゴールを見ているウサギ 1647号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代表 菊池研 http://complat.jp/ ____ […]

マネージャー、店長が「経営視点」を持てないのは、「情報不足」だからかも

  • 2019.07.09

《ダイジェスト》 採用活動に取り組むサロン。だけど、「ガイダンスにスタッフを連れ出すと、お店の売り上げが下がるから困る」という店長。なんでこんな反応に店長がなってしまうのか・・・運営のことを考えて、経営のことを考えていないという一つの例だと思います。     ―――ゴールを見ているウサギ 1626号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Comp […]

「すぐに役立つ物は、すぐに役立たなくなる」という言葉があるように

  • 2019.06.25

《ダイジェスト》 「すぐに役立つもの」を求めることには熱心だけど・・・ってことってないですか?即効性の反対の意味として、遅効性という言葉を使います。採用理念やらペルソナというものが、新卒採用をする中では、遅効性の代表格かと。この2つのバランスを取り続けることが大事よね、と思うわけです。     ―――ゴールを見ているウサギ 1612号――― <<<「人が集まる美容室」>>> & […]

1 3