美容師さんの平均年齢が上がっていくと考えると、何が見えてくるか?

美容師さんの平均年齢が上がっていくと考えると、何が見えてくるか?

《ダイジェスト》

美容学校の入学者、卒業者とも2004年あたりがピーク。となると、今現在35歳あたりの美容師さんが人口としては、一番多いのではないか。そして、ここ最近は、年々学生数は最低を更新している。このまま平均年齢が上がっていくと・・・当然、美容師人口減りますね。

 

 

―――ゴールを見ているウサギ 1635号―――
<<<「人が集まる美容室」>>>

 

発行者 株式会社Complat 代表 菊池研
http://complat.jp/

________________________

 

美容業界で
5400日以上にわたって、

売上拡大、人材育成、集客
経営計画、出店支援、採用支援
離職対策、新人育成、幹部育成・・・

などなどをテーマに
累計3000社以上のサロン様と
取り組んで来ました。

そのプロセスで、
わたし、菊池研のミッションは、

「家庭をエンジンに、
夢に向き合うきっかけを発信する存在」

と定めて来ました。

この記事は、そんな菊池研が、

「人が集まる美容室」をテーマとして、

美容室、サロン経営者の方、
経営幹部の方々や業界関係者の方に、
気づきを毎日、お送りするものです。

「人」というのは、
人材のことだけではなく、
当然、集客のこともありますし、
社外の協力者というのも
大切な「人」に当てはまると考えます。

経営者、幹部が、各企業で、「人」の充実を図り、
自分自身も納得できる時間を過すために必要なこと。

それを考える「きっかけ」を
この記事を通して、提供できればと考えています。

 

*セミナー等にご参加いただいた方の感想はこちら。
200名以上の声を収録。
http://complat.jp/results/

 

________________________

〈1〉 本日の気づきダイジェスト

 

有機野菜は、高付加価値、だそうです。

そして、その有機野菜を扱っている
中堅以上のスーパーは8割近くになっているとか。

となると・・・

「?」

ですね。。。

8割近くのスーパーが扱い始めると、
消費者からすると、高付加価値の有機野菜も、
来店動機ではなくなるかも!?

となると、「有機野菜の次」が求められる。

終わりないですね〜
付加価値を常にアップデートしていくことが必要ですね。

 

________________________

 

では、ここから本題に。

 

________________________

〈2〉 本題:美容師人口構造の変化

________________________

 

 

《 美容師人口構造の変化 》

◆昨夜、美容師さんでもなく、
求人関係の人でもなく、
メーカー、ディーラーでもなく、

だけど、

 

美容業界が好き

 

という、とある社長と会食でした。

 

個人的にも、コンプラットとしても、
よくしていただいておりまして、
色々と視点、考えの交換をしていました。

 

その中で、私なりに、
考えていきたいと思ったことが、

 

美容人口構造の変化

 

について。

 

美容学校の入学者、卒業者が減っているというのは、
新卒採用に取り組んでいるサロン企業なら、
みなさんご存知かと思います。

参考データとして、こちらをどうぞ。

入学者が5年連続最低を更新という記事。
「理美容ニュース」様のサイトです。
http://ribiyo-news.jp/?p=21943

 

このグラフにもありますが、
2004年がピーク。

 

となると、今現在35歳あたりの美容師さんの人口が
一番多いはず。

美容師さんの平均年齢はわかりませんが、
35歳あたりの美容師さんが
美容師人口構造のボリュームゾーンだとして・・・

 

となると、
あと5年後には、ボリュームゾーンが40歳になる。

10年後には・・・
15年後には・・・

日本の人口構造のように、
ボリュームゾーンが年々上に上がっていく。

もしくは、年齢が理由としての
退職がどこかで急に増える!?

美容師人口構造の変化によって、
そんな予測が立つね、とそんな話をしておりました。

 

 

《 美容師さんが減る時代 》

◆学生が年々減るのは、
18歳人口が減るわけですから、自然の流れ。

ここに抗うという施策もありますが、
このままなら、

 

流入する若手の絶対数は少ないけど、
離職率が変わらなくても、
人口構造の変化によって美容師人口は自然減

 

という時代も来るのでしょう。

 

美容室の店舗数や美容師さんの人数が
どれくらいが美容マーケットに対して適切かという議論もありますが、

自然な流れとして、
美容師さんが減る時代が来ると考えるのが、
未来環境の予測としては必要ではないでしょうか。

 

 

《 初志貫徹できる人を増やす 》

◆座右の銘として
「初志貫徹」を掲げる人がいます。

いい言葉だと私も思います。

 

本日、この言葉を聞くことがありまして、
そのプレゼンの中で、

 

「初志がネガティブな人はいないはず」

 

と言われ、ハッとしました。

そう、確かに、初志は希望を持ち、
ポジティブに始めたはず。

これは、美容業界に入ってきた若者も同じかと。

 

だけど、様々な要素が重なり、
ネガティブになっていく・・・
そして、離職。

 

日本の生産年齢の減少と同じ話で、
年齢を重ねることによって、
美容師人口も自然減を迎えるかもしれません。

 

しかし、その時、

 

ポジティブだった初志を持ち続けて
美容師を続けている人の割合は増やしたい

 

そんなことを思いました。

 

私のような立場の人間は、

そのためのプラットフォームをどうやって作るか?

という役割なのでしょう。

 

 

________________________

〈3〉 編集後記

________________________

 

 

この業界の内外を問わずですが、
最近、いろいろなアイデアが
私の周りで飛び交っている。

どれも、発案した本人は、

 

「これはいけるはずだぜ」

 

といった思い込みからスタートする。(笑)

まあ、そのエネルギーがないと初動がないので、
それはそれでいいのですが。

しかし、そのアイデアを
適切な人を選び、ぶつけて、磨き上げていく人は、
さほど多くないですね。

しかも、磨き上げる行為を、
迅速にやっていかないと、
数ヶ月経つと、すでに過去のアイデアになっている時代。

アイデアを湧かす人は大勢いますが、

 

客観的な有効な視点を使って
磨き上げることを高速でやる人

 

ってのが少数なんでしょうね。

て、私も、ここ意識しないと。
時間だけ、無為に過ぎていくのはもったいないですから。

 

________________________

▲ 対面セミナー&デジタル音源セミナー案内

________________________

 

*セミナー等にご参加いただいた方の感想はこちら。
200名以上の声を収録。
http://complat.jp/results/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〈 コンサル情報 〉

「新卒採用の家庭教師」

新卒採用の家庭教師

____________________

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<デジタル音源セミナー>

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

クレジットカード決済の方は
お買上げ後、すぐにお聴きいただけます。

____________________

【美容学生を動かす発信力強化セミナー】
*ワークシート付き
(ダウンロード音源:約2時間)

https://complat.buyshop.jp/items/15636501

____________________

【はじめての新卒採用】
(ダウンロード音源:約2時間)

https://complat.buyshop.jp/items/15620282

____________________

【ガイダンス・フェアを成功させる ”3つの対策”】
(ダウンロード音源:約2時間)

https://complat.buyshop.jp/items/9778701

____________________

【ストレスを極限まで減らす美容学校営業】
(ダウンロード音源:約2時間)

https://complat.buyshop.jp/items/8549033

____________________

【美容学生が面接を受けるサロン見学3つのポイント】
(ダウンロード音源:約2時間)

https://complat.buyshop.jp/items/11077499

____________________

【ぜんぶ盛り!新卒採用の対策・合計6時間以上の3種セミナーセット】
(ダウンロード音源:約6時間)

https://complat.buyshop.jp/items/12339846

____________________

『育成と採用のコンプラット』LINE@で
コンプラットの最新セミナー情報をチェック!!

登録はこちらから♪
https://line.me/R/ti/p/%40zqf6312c

今なら、ご登録特典で無料動画
「新卒採用に使えるプレゼン」セミナー動画をプレゼント