「にんげんだもの」だけど、ファスティングもする私
- 2018.03.19
- 自己成長

《ダイジェスト》
ファスティングを久しぶりに再開。と言っても、3日間のライトなものですが。以前、花粉症の症状が止まるという劇的な体験をしまして、「あの感動よ、再び」というイメージです。そんな体験をしたのに、昨年は、一回もファスティングをしませんでした。それは偏に食べるの好きだし、飲むの好きだし、ということ。「にんげんだもの」って言い訳が浮かびますが、飲食を長く健康で続けたいからやっていることでもあります。ここまでわかっているけど・・・な状況に対して考えていること。
―――ゴールを見ているウサギ 1147号―――
<<<「人が集まる美容室」>>>
発行者 コンプラット代表 菊池研
____________________
《目次》
■ 菊池研の近況
■ 本題:ファスティング再開
■ 編集後記
____________________
美容業界で、
5100日以上に渡って
スタイリストの育成
伸びる組織作り、
新卒採用などをテーマに、
累計3000社以上の
サロン様と取り組んで参りました。
この記事は、そんな菊池研が、
人材、お客様など
「人が集まる美容室」を目指す
美容室、サロン経営者の方、
経営幹部の方々や業界関係者の方に、
「採れない」
「育たない」
「続かない」
の”3ナイ”を解消するための
きっかけ、ヒントになればと、
気づきを毎日お送りしているものです。
____________________
目次
■ 菊池研の近況
____________________
昨日は、京丹波。
かな〜り久しぶりの
ファスティングをスタート!
知り合いが作っている
秘伝の酵素ドリンクを相棒に
3日間というライトなものです。
昨日の移動距離:19.6㎞
2018年合計移動距離:28476.4㎞
となりました。
ここから本題に。
____________________
■ 本題:ファスティング再開
____________________
《 ファスティング再開 》
◆近況でも書きましたが、
ファスティングを久々に。
以前は、5日間やっていたので、
それに比べるとライトな3日間。
本日から出張にも出ていますので、
きっとあっという間の3日間でしょう。
思い返せば、
2017年は1回もやりませんでした。(笑)
2016年は、
自家製酵素ドリンクまで作ろうとトライして。
2015年は、
初めてのファスティングで
プロに指導を仰いで実施し、
花粉症の症状が出ないという体験をしました。
《 わかっているのにやらない 》
◆ちゃんとやれば、
体質改善効果
があると実感済み、
体感済みなのに、なかなかやらない。
この一つがファスティング。
まあ、食べるの好きですし、
飲むのも好きですしね。(笑)
年齢を重ねても
美味しく食べたい、
食事の制限をしたくないと思っているので、
ファスティングをやるわけですが、
にんげんだもの
って、ことで、断食には
なかなか着手できないのです。
《 自分の成長に健全な諦念を持って 》
◆という感じで、
ファスティングをいいとは知っていても、
定期的に実施するというほど、
ストイックになれない・・・
周りには、かなりストイックに
定期的にやっている方も多いのですが。。。(汗)
まあ、元々が、
私は大器晩成であると
刷り込まれて育ちましたので(苦笑)
自分の成長スピードが
遅いということには、
健全な諦念を持って
根気よく、自分の成長と向き合いたいと思います。
千里の道も一歩から。
ですね。(笑)
____________________
■ 編集後記
____________________
全く採用や育成に関係のない本題。
ですが、
新卒採用の仕事において、
成果が出るには時間がかかる
という健全な諦念
というのは、必要だと感じています。
成果が出るには時間がかかる。
これを受け入れることができると、
日々の活動も変わってくるものです。
____________________
■ ご提供コンテンツ&サービス一覧
____________________
<セミナー情報>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆第2期IMP(旧:ダントツ塾)
継続サロン様向けのお申込書はこちら
新規のサロン様は、仮お申し込みを挟みます。
こちらから。
*2月の早期お申し込み特典もございます。
____________________
◆「OJTトレーナー」育成
新人を育てる力
新人を育てる教科書
こういったものに必要性を感じるサロン様。
現場の先輩で新人に関わる人。
それが「OJTトレーナー」です。
「OJTトレーナー」が自己流、感覚ではなくて、
意識的に育成の改善ができるように。
4月24日東京日程追加です!
____________________
◆サロン見学から面接へつなげるために
「サロン見学」セミナー
3月20日 東京
____________________
◆ガイダンスでブースに集め、サロンにつなげる
「ガイダンス対策」セミナー
3月26日 大阪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<セミナー音源>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
クレジットカード決済の方は
お買上げ後、すぐにお聴きいただけます。
____________________
【ストレスを極限まで減らす美容学校営業】
(ダウンロード音源:約2時間)
____________________
新卒採用を磨く3部作
【「先生面談、サロン見学、ガイダンス対策」の3種セット】
(ダウンロード音源:約6時間)
____________________
イデア古澤氏のセミナー音源
【トップリクルーターが語る、採用できるサロンの作り方】
(ダウンロード音源:約2時間)
____________________
【「ガイダンス対策」セミナー】
(ダウンロード音源:約2時間)
____________________
東洋理美容の柴入氏のセミナー音源
【学校トップが語る、サロンの採用活動と業界の今後】
(ダウンロード音源:約2時間)
____________________
『育成と採用のコンプラット』LINE@で
コンプラットの最新セミナー情報をチェック!!
登録はこちらから♪
-
前の記事
学生に自社を売る文章、3連発でご紹介。売っていないサロンは、売ってください。 2018.03.18
-
次の記事
「社員が辞めることになりました」を、失敗ではなくて経験に 2018.03.20