社員一人当たりの損益分岐点を、いかに速く突破するか?
- 2018.12.14
- 企業の成長
《ダイジェスト》
人材育成と生産性。この両立を考える機会が増えています。考えると、どうしても行き着くのが、「いかに早く、社員一人当たりの損益分岐点(BEP)を突破するか?」ということ。ここには、巡航速度の感覚がイメージとして合うのでは?と思います。
―――ゴールを見ているウサギ 1419号―――
<<<「人が集まる美容室」>>>
発行者 コンプラット代表 菊池研
____________________
美容業界で、
5100日以上に渡って
売上拡大、人材育成、集客
経営計画、出店支援、採用
離職率対策、新人育成・・・
などをテーマに、
累計3000社以上の
サロン様と取り組んで参りました。
この記事は、そんな菊池研が、
「人が集まる美容室」をテーマとして、
美容室、サロン経営者の方、
経営幹部の方々や業界関係者の方に、
「採れない」
「育たない」
「続かない」
の”3ナイ”を解消するための
きっかけ、ヒントになればと、
気づきを毎日お送りしているものです。
____________________
■ 菊池研の近況
____________________
昨日、午後は、
京都市内で会場を借りて、
弊社社員の山岡への個別トレーニング。
というか、セルフマネジメントの重要性と、
習慣化するためのツールの使い方のレクチャー。
そして、その始動。
私が2007年当時、いまから11年前、
つまりは、34歳の時に使っていたツール。
奇しくも、山岡も当時の私と同じ年齢になっており、
ここで一踏ん張りできれば、
彼の人生は、大きく変わる。
そのきっかけとなればと願っての時間でした。
昨日の移動距離:68.2㎞
2018年合計移動距離:59936.4㎞
となりました。
◆Completの新人研修について、
ご案内のページが完成しました!
若手アシスタントが新人の指導に関して、
どんなことを感じてるか?ご存知ですか?
ご受講されたサロン幹部のインタビューもあります。
ぜひ、一度、ご覧になってみてください!
◆現在決まっております
単発セミナーのスケジュールはこちらです。
http://complat.jp/wp-content/uploads/2018/06/2018seminar.pdf
*先々のご予定の参考に。
ここから本題に。
____________________
■ 本題:巡航速度について、社員と会社の責務
____________________
《 生産性と人材成長の関係性 》
◆どの産業も、どの業態も、
この日本でビジネスをするなら、
人口構造の変化
の中で、
・人材確保
・生産性向上
の2つを両立させる必要があります。
サロンも当然、その中にいますし、
私たち、コンプラットも、その中にいます。
そんな渦中にいるので、
人材の成長と生産性の関係を考えることが多いのですが、
現状、その中で行き着くのは、
人材の成長の目安として、
一人当たりのBEPを、いかに早く突破するか?
が、生産性を高めることに関連が強いということです。
BEP、Break Even Point、つまり損益分岐点。
スタッフ一人当たりで考えた時、
いくらの売上をあげれば、人件費や間接費や
その一人を雇用しておくにかかるコストを超えるか。
そのポイントとなるのが、
一人当たりの損益分岐点(BEP)
です。
まあ、こういう表現があるのか?
適切なのか?
しかも、賛否あるかもな、と思いますが、
イメージとしては、伝わるかと。
《 巡航速度をあげる 》
◆人材育成の目指すところを、
別の表現で言うなら、
巡航速度をあげる
ということ。
「巡航速度」、ググるとこんな意味が出ます。
”艦船・航空機などが、最も燃料を節約して航行できる速度。経済速力”
簡単にいうと、一番燃費の良い速度。
人でいうなら、ちょうど良いストレスを感じ、
快適に成長できる速度のイメージです。
人によって、その人の巡航速度は違います。
入社時点で、早い人もいれば、遅い人もいるでしょう。
それは、それとして、
入社後、
その人なりの巡航速度を上げていく
ことが、社員一人一人の成長だろうし、
それが社員の責務です。
その巡航速度が上がるように
支援するのが上司の仕事でしょう。
この巡航速度が早いほど、
その人のBEPを突破する日は近い、ということ。
《 巡航速度の上がる環境を整える 》
◆社員の責務が
自分の巡航速度をあげる
ことだとするなら、
会社の責務は、
巡航速度の上がりやすい環境を用意する
ということになります。
例えば、
飛行機ならジェット気流に乗っている方が良いわけで、
ジェット気流に逆らっていると巡航速度は上がらない。
艦船であれば、ナギの方が、シケよりも
巡航速度は上がりやすいでしょう。
スタッフにとって、社員にとって、
追い風になる、ナギとなる環境を用意する。
それが会社の責務。
この二つが噛み合って、
より速く、一人当たりのBEPを突破できる
ということが実現できるのでは、と思うのです。
____________________
■ 編集後記
____________________
弊社の社員、池谷が
とある事情から手術&入院をしております。
お約束いただいているサロン様はじめ、
ご迷惑をおかけしております。
本人への直接のご連絡は、
レスポンスに時間がかかるケースもあるかと思います。
ぜひ、会社宛にご連絡をください。
メールは、
電話は、03-3229-4044、です。
よろしくお願い申し上げます。
____________________
■ ご提供コンテンツ&サービス一覧
____________________
<セミナー情報>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
無料!新入社員研修の説明会
東京開催
https://coubic.com/complat/247511
____________________
2019年の採用セミナー
・ガイダンス対策
・サロン見学対策
来年の予定、掲載しています。
http://complat.jp/seminar/1835/
____________________
2019年1月開催!
「新卒採用の作戦立案セミナー」
http://complat.jp/seminar/1865/
____________________
2019年2月 名古屋開催!
「辞めたくないサロンをつくる」
経営者、幹部向けです!
http://complat.jp/seminar/1869/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<デジタル音源セミナー>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□ 12月31日 24時まで ■□■□■□
30%OFF
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
クレジットカード決済の方は
お買上げ後、すぐにお聴きいただけます。
____________________
【美容学生を動かす発信力強化セミナー】
*ワークシート付き
(ダウンロード音源:約2時間)
https://complat.buyshop.jp/items/15636501
____________________
【はじめての新卒採用】
(ダウンロード音源:約2時間)
https://complat.buyshop.jp/items/15620282
____________________
【ガイダンス・フェアを成功させる ”3つの対策”】
(ダウンロード音源:約2時間)
https://complat.buyshop.jp/items/9778701
____________________
【ストレスを極限まで減らす美容学校営業】
(ダウンロード音源:約2時間)
https://complat.buyshop.jp/items/8549033
____________________
【美容学生が面接を受けるサロン見学3つのポイント】
(ダウンロード音源:約2時間)
https://complat.buyshop.jp/items/11077499
____________________
【ぜんぶ盛り!新卒採用の対策・合計6時間以上の3種セミナーセット】
(ダウンロード音源:約6時間)
https://complat.buyshop.jp/items/12339846
____________________
-
前の記事
30%の時間を工夫することで人生が変わるというのが現実では? 2018.12.13
-
次の記事
受け皿が充実しているだけでは、もはや採用できない環境になっているのですから。 2018.12.15