床で寝ているバックパッカーの皆さんを見て、想像の違いが結果の違いを作ることに気づく

  • 2018.02.11

《ダイジェスト》 ホーチミンから帰国。途中、クアラルンプールでトランジット。なんと明け方の4時頃に到着して8時頃に出るという乗り換え。空港内には、バックパッカーが床にゴロゴロ。心地好さそうに寝ていました。(笑)私もバックパッカー時代が、若かりし頃にあったので、懐かしいなぁ、とか思いつつ見ていたのですが・・・彼らの寝ている場所のある傾向に気づき、私の頃とは違った現代のバックパッカー事情を考えて、ある […]

ホーチミンと〇〇、どっちがいいのか?について考えてみると

  • 2018.02.10

《ダイジェスト》 ホーチミンと〇〇なら、どっちがいいですか?日本と海外なら、どっちがいいですか?こういった質問をいただくことがあります。なので、それに対しての、少々面倒臭い答えを(笑)みなさん、ビジネスをする以上は、「儲けたい」と考えると思おうので、わかりやすく儲かっているビングループの聞いた話を事例に考えてみたいと思います。         ―――ゴールを見ているウサギ 1109号―――     […]

いつでも、どこでも仕事ができる。ビバ!無形資産!

  • 2018.02.09

《ダイジェスト》  ホーチミンに引き続きいます。こちらで活躍している日本人の経営者、社員の方々、色々な方にお会いしています。こちらでのビジネスの具体論はもちろん参考になるのですが、彼ら、彼女たちと話をして感じるのは、「いつでも、どこでも仕事ができる」という”仕事の仕方”が本当に素晴らしい、貴重な無形資産であるとうこと。     ―――ゴールを見ているウサギ 1108号―――    <<<「人が集ま […]

人間関係、信頼関係を損なわないためのホーチミンでのヒント

  • 2018.02.08

《ダイジェスト》 引き続きホーチミンにいます。現地で14年経営を続けているという経営者とミーティング。人に関することで印象に残ったのが、”魔が差さない”ための仕組み、ルール作り。とかく日本人は、相手を信じるからこそ、ゆるいルールをひくという発想になりがち。しかし、それが結果として人間関係、信頼関係を崩すきっかけにもなっているのでは?という話でした。本当にその相手との人間関係を大切にしていきたいと思 […]

ホーチミンのエネルギーに、エネルギーをもらう

  • 2018.02.07

《ダイジェスト》 昨夜から、ホーチミンに来ています。空港に着くなりの客引き、ネオン、喧騒、盛り上がっている飲み屋の外。。。東京よりもはるかにエネルギッシュですね。それは、4年ほど前に来た時と変わりません。以前よりは、バイクが減り、車が増えた。正直、この街のエネルギーには、エネルギーをもらいます。モチベーションってのは自己管理が基本だとは思いますが、でも、このエネルギーはやっぱり活用したい。     […]

本当の社員になる3ステップ。しかし経営者が考える範囲はもっと広くてもいいかも。

  • 2018.02.06

《ダイジェスト》 新卒採用。入社したら、その新卒が馴染めるように受け入れを。そこに必要になってくるのが、「関わり」力。そして、会社に徐々に馴染んで、一員となって・・・。でも、本当の社員になるのは、もう一つステップがあるかと。これは、ある程度若い中途社員採用も同じでしょう。しかし、私たち経営者、幹部は、もう一つ、視野を広げて他の業界のことも参考にしつつ、思考実験はしておいたほうがいいとも思います。 […]

人生100年時代と「老犬ホーム」に私たちが考えるべきことは?

  • 2018.02.05

《ダイジェスト》 ピザを食べに入ったお店で、「老犬ホーム」という存在を知りました。老人ホームの愛犬版。私の実家も、愛犬の介護をして看取った家なんですが、確かに老犬の介護って飼い主家族にも大きな負担となるものです。その飼い主家族が老人だけだったり、飼い主も入院したりということがあると、当然愛犬の行方が気になる。人生100年時代と言われる環境だからこそ、ニーズも高まっているのではないでしょうか。   […]

安定を好む人、カオス・混沌を好む人。同じ幹部でも、向き不向きがある。

  • 2018.02.04

《ダイジェスト》 セミナーのご案内をする時に、「幹部向け」という案内をすることがあります。この幹部って、どんなことを意味しているのか、という話。大きく分けると、幹部には、運営幹部と経営幹部があるかと。運営幹部の責任は、現場の仕事が滞りなくスムーズに運ぶようにすること。それに対して、経営幹部は、現場の仕事に混乱が出たとしても(ない方がいいですが)、必要な変化変容を考え実行していくのが仕事。ここには、 […]

maniaqueという屋号で、人生を多角化経営に舵取りします

  • 2018.02.03

《ダイジェスト》 コンプラットとは間接的に関係してきますので、報告もかねて書かせていただきます。この度、maniaqueという屋号であらたなビジネスを立ち上げることにしました。例えば、美容室のM&Aやベトナム進出は、ここでトライアルしてコンプラットへフィードバックする流れにもなるでしょうが、原材料の卸や健康プロジェクトなどはあらたな展開となるかと。人生経営を多角化へ舵取りするにあたって、プ […]

三日天下の差別化では未来につながらない

  • 2018.02.02

《ダイジェスト》 中小企業の経営をしていると「差別化」が必要ということは、耳タコ状態で聞かされますよね。そりゃそうなんですが、「差別化」にも、いい差別化と悪い差別化があるようでして。例えば、他社が扱わない商品を扱う。これ自体も一つの差別化。でも、同じ商品を他社が扱い始めればそれで終わり。。。三日天下的に、速攻終了してしまう差別化。これが悪い差別化。では、いい差別化は・・・?   ―――ゴールを見て […]

1 77 83