美容学生向け「採用プレゼン」のスキルを上げる、ある1つの方法

  • 2019.05.21

《ダイジェスト》 新卒採用に必要なスキルの1つに「採用プレゼン」があります。この「採用プレゼン」のキーワードの1つは、「共感」。「共感」を学生から得ることができるプレゼンは、スキルを磨くことでできるようになります。そのための、ある1つの方法をご紹介。     ―――ゴールを見ているウサギ 1577号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Comp […]

倒産、借金取り・・・そんなワードが身近だった経験も、全て必要なことだった

  • 2019.05.20

《ダイジェスト》 経営者の方とお仕事をさせていただいていると、倒産や借金という話も日常茶飯事ですし、時に、殺人という状況に巻き込まれていることも。。。人生、なにがあるかわからないものですね。私もそこまでではなくとも、いろいろな経験がありましたが、今となっては「全て必要なことだった」と言えるようになりました。     ―――ゴールを見ているウサギ 1576号――― <<<「人が集 […]

美容学校を出禁になるような事態を避けるにも、動機善の状態で成果にフォーカスを

  • 2019.05.19

《ダイジェスト》 美容学校を出禁になっているサロンさん、時々ありますね。学校から、そういう話を聞きます。学生への勧誘が執拗過ぎるとか、理由はいろいろですが。そういう話を聞くにつけ、どんな姿勢、マインドで採用活動に取り組むかは、採用成果を求めること以上に大事だと思うんです。     ―――ゴールを見ているウサギ 1575号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発 […]

IMPセミナーで「変われた」というスタッフさんは、「微差を積み重ねた」からでしょう。

  • 2019.05.18

《ダイジェスト》 IMPセミナーの修了生の感想には、「変われた」という表現がよく出てきます。「人はいつからでも、どこからでも変われる」私は、本気でこう考えていますが、「変われる」には、やはり条件や前提があるワケで。     ―――ゴールを見ているウサギ 1574号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代表 菊池研 http:// […]

採用ブランディグは、変わるものと、変わらないものの融合

  • 2019.05.16

《ダイジェスト》 学生数が減少していく。これは、時代背景を考えると避けられないこと。その中でも、安定して自社に合う学生を採用し続けるには、どんな取り組みが必要なんでしょうか。考えていくと、行きつくのは、やはり「ブランディグ」     ―――ゴールを見ているウサギ 1572号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代表 菊池研 ht […]

理念、価値観に基づいた強み、ウリを言語化、フレーズ化する力

  • 2019.05.15

《ダイジェスト》 新卒採用をするなら「自社に合う学生を採りたい」と思うのが自然。となると、雇用条件や福利厚生をうたっているだけでは・・・やはり、理念や価値観に基づいた強み、ウリを学生に伝えることが必要でしょう。であれば、その言語化、フレーズ化する力が必要になる。     ―――ゴールを見ているウサギ 1571号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式 […]

仕事でストレスを感じても、「感謝とともに眠りにつく」には、「言葉の使い方」

  • 2019.05.14

《ダイジェスト》 仕事は楽しくしたいもの。と、思ってはいますが、ストレスがかかることもあるでしょう。「夜、感謝とともに眠りにつく」ことが日々できていれば、ストレスに苦しむこともないのでしょうが。ストレスを軽減するには、言葉の使い方に鍵があるかと思います。     ―――ゴールを見ているウサギ 1570号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Co […]

リクルーター同士の交流は「君子の交わりは淡きこと水の如し」で。

  • 2019.05.13

《ダイジェスト》 リクルーター同士の交流は、採用の成果を考えてもあったほうがいい、と考えます。ただし、その関係は、健全で、自立したものがいい。諺でいうなら「君子の交わりは淡きこと水の如し」で。       ―――ゴールを見ているウサギ 1569号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代表 菊池研 http://comp […]

「これ、継続するべきか?」と判断するときに必要な視点

  • 2019.05.12

《ダイジェスト》 石の上にも三年、などと言うように継続することの重要性はよく説かれますが、なんでも続ければいいワケじゃない。もちろん成果の出ないことを続けるのは無意味ですし。しかし、漫然とボーッと続けていても成果が出ないのは当然ですので。     ―――ゴールを見ているウサギ 1568号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代表 […]

採用成果を安定させるカギは「即効性」には、ない。

  • 2019.05.11

《ダイジェスト》 採用成果を求めるときの発想として、「即効性」ある手法を探す気持ちもわかるし、大事といえば大事ですが、成果を安定させるなら「遅効性」に重きを置くのがコツでしょう。     ―――ゴールを見ているウサギ 1567号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代表 菊池研 http://complat.jp/ ______ […]

1 31 83