自己成長

2/15ページ

基礎能力がないと、仕事の労力ばかり増えるから、モチベーションが上がらない

  • 2019.12.02

《ダイジェスト》 仕事をする上での基礎能力の大事さ。これを新ためて感じます。パソコンを使う仕事の人がエクセルやパワーポイントを使いこなせなければ、仕事のストレスはそれだけで増えますし、成果も出ないでしょう。美容学生採用という仕事をする人が、学生へのプレゼン能力がなければ、労多くして成果に乏しい仕事となるでしょう。     ―――ゴールを見ているウサギ 1772号――― <<<「 […]

毎日の「低いハードル」と「チェックする楽しみ」がリンクしたとき、安定成長が手に入る

  • 2019.11.29

《ダイジェスト》 プロゲーマーの梅原氏の書籍から、改めて「安定成長の流れに乗るのに必要なこと」を考えるきっかけになりました。一つは、梅原氏がいっている「低いハードル」だと思いますし、これと「毎日飛び起きてチェックしたくなる指標」とがつながったとき、安定成長が近くのではと思います。     ―――ゴールを見ているウサギ 1769号――― <<<「人が集まる美容室」>>> &nbs […]

Youtubeで松葉カニの捌きかたを学び、即実戦。ここから得たもの。

  • 2019.11.26

《ダイジェスト》 人生で初めて「生きた松葉カニ」を買い求め、捌きました。自宅で松葉カニの刺身を食べる。このためにYoutubeをみて捌きかたを学び、いざ実戦。ですが、見るのとやるのは大違いということを体感しました。そして大きな気づきは、学び、習得するに必要なことを再認識できたこと。     ―――ゴールを見ているウサギ 1766号――― <<<「人が集まる美容室」>>> &nb […]

「凡事徹底」が、仕事を続けていくための原理原則ではないかと考えています

  • 2019.11.24

《ダイジェスト》 福原キクヱさん。ギネスに登録された美容部員の方。99歳、売り上げた金額3億円だとか。同じ仕事を続けることの偉大さを、ヒシヒシと感じさせてくれる話題です。私も仕事を生涯続けていきたいと思っています。私の場合は、同じ仕事ではないでしょうが、自分のスタンスで仕事を続けることを目標にしています。そのためには・・・     ―――ゴールを見ているウサギ 1764号――― […]

「解釈力」を上げるには、時間軸を長くしてストーリーを編むことがトレーニングになる

  • 2019.11.20

《ダイジェスト》 「事実は一つ、解釈は無数」だから、自分が前に進める解釈を選べばいい。私もかつてはそうでしたが、この考え方を聞いても、「わかっちゃいるけど、それができれば苦労しない」「どうやればできるのか?」と感じる人も多いでしょう。「解釈力」を上げるトレーニングとして、一つ心当たりをご紹介。     ―――ゴールを見ているウサギ 1760号――― <<<「人が集まる美容室」> […]

校庭で遊ぶ子供たちの声すら・・・解釈力によって、対応が変わる

  • 2019.11.19

《ダイジェスト》 最近、つくづく人によって解釈が違うな〜と思うことがあります。それを印象つけた一つが校庭で遊ぶ子供たちの声。これに対して様々な意見、考えがあるようで。事実は、校庭で遊ぶ子供の声が聞こえるという1つですが、それに対しての解釈は様々。     ―――ゴールを見ているウサギ 1759号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Compla […]

理想は未来にあって、いまは正しい努力を選択するだけ、と思うのですが。

  • 2019.11.17

《ダイジェスト》 「いまの生活が、過去思い描いた理想と違う」こう感じて、息苦しい毎日を送っている。そんな人が、意外と多くいるようです。過去思い描いた理想通りの生活を日々送っている人って、いるのだろうか。それに、そもそも理想って、常に未来にあるもので、過去思い描いた理想といまを比較することに意味があるのだろうか。     ―――ゴールを見ているウサギ 1757号――― <<<「人 […]

自分の給与を嘆いたり、人を羨んだりする暇があれば、できることがある

  • 2019.11.02

《ダイジェスト》 「給与が上がらない」と嘆いたり、「あの人はいいな」と羨んだり。給与あげるにも、生活レベルあげるにも、仕事の成果を伸ばすしかないわけですが。。。仕事の成果って、売り上げなどは結果なので、その前に、やることがある。あくまでも個人的な意見ですが、仕事の習熟や給与について、考えを書いてみました。     ―――ゴールを見ているウサギ 1742号――― <<<「人が集ま […]

音楽、香り、運動・・・で気分は切り替えることができる

  • 2019.10.28

《ダイジェスト》 気分がのらない・・・となると、気分を切り替えないと・・・って、思うわけですが。気分っていうと、なんだか抽象的ですが、実際は、脳を切り替えるのと同じだと考えています。全然違う類の仕事をしないといけない時、気分がのらないと、音楽や香りや、時には、体を動かすことで、気分を切り替えて取り組んでいます。     ―――ゴールを見ているウサギ 1737号――― <<<「人 […]

仕事の厚みってのが、いまを支えていると感じる

  • 2019.10.26

《ダイジェスト》 仕事には、幅と厚みがある。そんなイメージを最近持ちます。守備範囲が広いのが幅。ある程度、幅があるほうが便利でしょう。でも、いまを支えているのは、仕事の厚みだと感じます。厚みって・・・なだろうって、考えてみました。     ―――ゴールを見ているウサギ 1735号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代表 菊池研 […]

1 2 15