企業の成長

4/11ページ

知見を得るには、ボリュームをとることから

  • 2019.09.03

《ダイジェスト》 中国でサブスクのサービスが拡大しています。例えば、洋服の借り放題サービスでは、クリーニング以外の、収納、発送など、ほとんどが人の手を介さない自動なんだとか。こんなノウハウも「世界の工場」として経験を積んだから。ノウハウを得るには、先ずは・・・ってヒントがありますね。     ―――ゴールを見ているウサギ 1682号――― <<<「人が集まる美容室」>>> &n […]

サロン全体で採用活動に取り組むには、なにが必要なのか?というご質問を頂いて

  • 2019.08.29

《ダイジェスト》 サロン全体で「新卒採用活動」に取り組む。全社的な活動が、効果的な時代になりましたが、掛け声だけでは全社的な取り組みならないのが実態かと。そこで、サロン全体として取り組むには、どんなことが必要なのかというご質問をいただきました。3つの取り組みの柱を考えてみました。     ―――ゴールを見ているウサギ 1677号――― <<<「人が集まる美容室」>>> &nbs […]

美容室の多角化戦略が進んでいるようですが、どんな方向へ行くのか?

  • 2019.08.19

《ダイジェスト》 美容室を経営しながら、カフェ、レストラン、コインランドリー、ビュティーショップなど、他の店舗ビジネスをやる企業が増えていますね。採用難や既存のマーケットの縮小を予想すると、こうなるのも頷けます。美容室の多角化、どこへ向かうのでしょうか?     ―――ゴールを見ているウサギ 1667号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Co […]

100キロ到達まで2.7秒という加速を体感するには、ブレーキは不要

  • 2019.08.03

《ダイジェスト》 学生の頃は「石橋を叩いて割る」という性格だと診断されたこともあるのですが、その後の人生で、「死ぬこと以外はかすり傷」という精神で起業までやってきました。ですが、ここ5年ほどは、アクセル踏みつつ、ブレーキも踏んでいるという状態だった。     ―――ゴールを見ているウサギ 1651号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Comp […]

週末ディナーの料理担当が、楽しく、意義を感じる理由

  • 2019.07.21

《ダイジェスト》 週末のディナーは、私の料理担当として、料理を楽しんでいます。料理が好きというのもありますが、平日とは違うことをやりつつ、平日と同じテーマを考える。違うことをやっていると、当然考える角度が違うので、同じテーマのことを考えていても出てくる発想が変わります。イノベーションにつながる時間となばと願って。     ―――ゴールを見ているウサギ 1638号――― <<<「 […]

「経営者の機嫌と成果の関係」を考えると

  • 2019.07.01

《ダイジェスト》 よく中小零細企業の業績は、経営者の機嫌と比例すると言われます。これを裏付ける数値データは聞いたことありませんが、しかし、採用活動1つをとってしても、経営者が腹落ちして納得して、自分のビジョンとシンクロして取り組むと、やはり成果は上がるものです。     ―――ゴールを見ているウサギ 1618号――― <<<「人が集まる美容室」>>> 発行者 株式会社Compl […]

成長曲線にのるまで、諦めないために

  • 2019.06.27

《ダイジェスト》 いきなり成果が出ることもレアですが、成長しているという手応えが得られる成長曲線にのるまでも、時間がかかるものです。そういった停滞期は、誰にでもあるもの。この停滞期に、諦めないために、必要なことを考えてみました。     ―――ゴールを見ているウサギ 1614号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代表 菊池研 […]

初任給を上げると連鎖的につながっていく。

  • 2019.06.23

《ダイジェスト》 最低賃金が上昇していく。それにつれて初任給も上げていく。新卒採用をテーマとしてのセミナー、コンサルをしていると必然的に、初任給、給与体系、評価制度、カリキュラム、社員のモチベーション、幹部教育と話は派生していきます。どこかいじれば、それが連鎖していく。     ―――ゴールを見ているウサギ 1609号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行 […]

「辞める」問題は、採用のテーマと表裏一体

  • 2019.06.20

《ダイジェスト》 新卒採用のテーマで仕事をしていると、話が派生して・・・やはり出てくるのが「辞める」問題。つまり、離職のこと。人を採れば、その人の数だけ問題も起こるものです。この離職が起きた時に、犯人探しを始めると、会社つくり、組織つくりがずれていくのでは・・・と思っております。     ―――ゴールを見ているウサギ 1607号――― <<<「人が集まる美容室」>>> &nbs […]

経営者、幹部が「プレイヤーの時間に節度を持て」と言われる理由

  • 2019.06.08

《ダイジェスト》 経営者、幹部の給与が、高いのはなぜでしょうか?また、経営者がコンサルタントにお金を払う理由は、なんでしょうか?経営者になってみてから、「コンサルタントを活用する側」を意識してやってみて思うのは、この経営者、幹部の給与が高いのとコンサルにお金を払う理由の根底は、同じではないかと思うのです。     ―――ゴールを見ているウサギ 1595号――― <<<「人が集ま […]

1 4 11