youtube、vimeo、zoom・・・オンラインを採用で使うの、何がいい?

youtube、vimeo、zoom・・・オンラインを採用で使うの、何がいい?

《ダイジェスト》

新卒採用に関してでも、オンライン、動画活用というワードが、にわかに増えてきました。コロナ流行のご時世、仕方ないですね。しかし、もともと5Gの時代ですから、動画は大きなトレンド。ここで動画、オンライン活用に本腰を入れるかどうかで、来年、再来年の選択肢が変わってくるのは確実でしょう。

 

 

――― ゴールを見ているウサギ 1881号―――

発行者 菊池研

プロフィール

プロフィール

________________________

 本題:オンラインを始めるために

________________________

 

 

《 オンラインに本腰を入れる 》

◆確実に、オンラインの活用が進むでしょうね。

もともと、5Gのこともあり、
今年は、オンラインが一気に伸びる!と言われていましたが、
期せずして、コロナの流行で、オンラインが活況に。

ここで、このタイミングを生かして、
オンラインに本腰を入れるのか、
なんとなく躊躇して、終わるのか・・・

この違いが、来年、再来年の、
採用活動の引き出しの多さの違いを産むでしょう。

 

と、感じているからでしょうが、
家庭教師のミーティングでも、
スポットコンサルでも、

 

  「オンラインの取り組み方」

 

の話題になることが多い。
ですが、話のスタートは、多くの場合、

 

  「やっぱりyoutubeですかね、
それとも、菊池さんもよく使っているzoomでしょうか?」

 

って、話が多い。

そこで、本日だけでは、書ききれませんが、
オンラインへ本腰入れるにあたっての、
基礎的な知識を。

 

と言っても、あれですよ、
私も、ここ数週間で学び、実戦に移して行っている最中。
まだまだ、ど素人。その前提でお願いします。(笑)

 

 

《 機材は?配信方法は?カメラの角度は? 》

◆まず配信方法として、
zoomがいいのか、youtubeがいいのか?

 

基本の知識として、整理すると、
多くの学生、不特定多数に見てもらう確率を上げたいのであれば、
youtube、もしくは、youtubeのライブ、ということに。

 

これに対して、クローズの場にしたい、
つまり、決まっている学生にちゃんと見てもらいたい、
誰が見ることに申し込みしたが情報が取りたい・・・
そんな場合は、vimeoかzoomがいいかと。

 

ここに書いたものは、4種あって、

  youtube
  youtubeライブ
  vimeo
  zoom

です。

 

ライブにしたいか、録画を見てもらいたいかによって、
ライブであれば、

 

youtubeライブ
zoom

 

録画を見てもらいたいなら、

 

youtube
vimeo

 

ということ。

 

そして、機材は?ってことになると、
これは、まずは、スマホでいいでしょう。

もちろん、一眼レフやビデオカメラがあれば、
画像のクオリティが良くなっていきますが、
やはり手軽さに欠ける。

ただし、手ブレしないように、
ズーム機能を使わない前提で、というのはあります。

 

いざ撮影ってなると、
疑問として上がってくることが多いのが、
カメラの角度。

俯瞰なのか、あおりなのか。
基本は、目線と同じ高さにカメラを設置して、がいい。
もちろん、なにか意図があれば別ですが。

いざやりだすと、
このようなことが出てきます。

 

 

《 尺は、何秒?何分? 》

◆では、録画する動画の長さは?
あるいは 、テロップ入れるの?
ライブでやるにしても、その長さは?

こういった、いわゆる尺の問題も出てきます。

 

例えば、

 

 youtubeチャンネルを作って、
美容学生向けのPR動画を上げておいて、
興味持った学生は、さらに長い会社案内動画へ・・・

 

そんな導線を計画するなら、

最初のPR動画は、90秒。
これが基本、テレビCMでも使われる尺、ですね。

 

そして、その後の長い動画は・・・
ぶっちゃけ、編集が入るなら、何十分でもいいようです。
つまり、編集のスキル次第になる。

いや〜、編集なんて、できないよね・・・
ってことであれば、長い会社説明の話を、
60秒や、90秒にカットしたものを、アップする。

つまり、60分の会社説明の動画であれば、
60本から、40本の動画になる、というイメージ。

 

いまは、テロップ入れのアプリや、
便利なものが、色々とあります。

 

スタートするコツは、

 

  「自意識過剰にならないこと」

 

ですって。(笑)

私が、オンラインセミナーをやる前に、言われたことです。(爆)

 

最初は、動画の存在を知る人すら少ない。
身内や仲間しか知らない状態からスタート。

なのに、自意識過剰になる必要ないよね、ってことです。(笑)

 

 

________________________

   編集後記

________________________

 

自意識過剰にならないこと。

といってもね、わかりますよ。
カメラを前に話すだけで、自意識過剰になる。(笑)

世代の問題でもあるでしょうが、
まあ、そういうものです。

ですが、そこを突破することが、
スキルとか知識よりも、先に必要なことかもしれません。