入社式がなく4月1日を迎えるとするなら、何をするのがいいか?

入社式がなく4月1日を迎えるとするなら、何をするのがいいか?

《ダイジェスト》

コロナの影響で、イベント自粛。社員数も30名とかになると、入社式がこのイベントに該当するよね・・・ということから、入社式が中止になるケースが相次いでいます。これ、美容院の業界でも同じ。では、入社式をせずに、いきなり店舗配属?で、初日何するのか?

 

 

――― ゴールを見ているウサギ 1880号―――

発行者 菊池研

プロフィール

プロフィール

________________________

 本題:入社式の代わりに何をするか?

________________________

 

 

《 中止になった入社式 》

◆社員の人数が30名にもなれば、
一斉に集まる事が、イベント自粛に引っかかるのでは・・・

そんな懸念があるタイミング。

そして、その話の延長で、
入社式って、イベント自粛に該当するよね、と。

で、「入社式中止」という判断をしたサロン企業さん、
結構あるかと思います。

 

先日も、家庭教師のミーティングの中で、

 

  「入社式の代わりに何をすればいいだろうか?」

 

が、議題の一つになりました。

もちろん、もともと入社式でやる予定だった事が、
各企業であるでしょうから、

一概に、「代わりにやること」を、
この場で、私が提示するのも変な話ですが、

しかし、入社式ができないけど、

 

  代わりに何をするのか?
  その代わりの取り組みは、これでいいのか?

 

そんな不安や悩みを抱えている方もいるようなので、
本日は、このあたりをテーマに。

 

 

《 入社式の代わりに、各店で・・・ 》

◆一斉に集まっての入社式。

これが中止になると、
新入社員の出社初日が、いきなり店舗で・・・
というケースがあるかと。

 

新入社員は、緊張しての初めての店舗への出勤。
既存の社員さんは、いつもの慣れた店舗への出勤。

 

仮にそれが4月1日だとすると、
今年は水曜日ですから、
既存の社員さんからすると、普通に営業。

これがなんとなく、通常の朝礼で、
朝礼の中で、新入社員を紹介して・・・
ってスタートじゃ、まずいよね〜という感覚はあるかと思います。

 

新入社員が各店に出勤する事が初日だとしても、

 

  1、儀式
  2、ウェルカム感

 

は必要でしょう。

平たく言うと、通常の朝礼よりは、
長めに時間を確保して、

 

  入社する、受け入れると言う節目としての儀式

 

の時間と、

 

  今日から一緒に頑張ろう!といったウェルカム感

 

の時間はあったほうがいい。

 

緊張を伴う儀式と、ホッと嬉しくなるウェルカム感。
この2つ、です。

 

 

《 4月1日までにすること 》

◆そんな4月1日のために、
(出勤初日のために)
既存の社員さんでやったほうがいい事。

よく聞く「受け入れ準備」ってヤツですね。

 

これも、色々と具体論はありますが、
一番、必要だな、と感じるのは、

 

  社員の皆さんで、
  新入社員を迎えるに際して、
  どんな言動を取ればいいかを話し合う

 

という時間。

 

社長やマネージャー、店長が、
迎え入れる方法を考えて落とし込む。
これもやらないよりはいいですが、
多くのケースで、浸透しないものです。

このことに限りませんが、

 

  自分で気づくと行動に反映される

 

のが原則ですし、

 

  重要なことほど、自分で気づくのが必要

 

というのも原則です。

だから、話し合う、です。

 

もちろん、人が気づくのは、
話を聞いた時、考えた時ってのもありますが、
抜け落ちる可能性が高いのが、話し合う。

 

まあ、話し合い方ってのも、
色々と工夫があったほうがいいですが、
それは、またの機会に。

スポットコンサルや家庭教師のスケジュールがある人は、
その時の議題に上げていただいても構いません。

こんなご時世で、新入社員も不安かと思いますが、
ぜひ、しっかりと受け入れていきましょう。

 

 

________________________

   編集後記

________________________

 

内定取り消し。
そんなことも出ていますね。

ニュースにもなっていますが、
美容業界でもあるようです。

内定を取り消した企業にも事情があると思いますので、
私は、批判する気はさらさらないのですが、

内定取り消しに出くわしてしまった学生さんも、
なとか、いい社会人スタートが切れるといいな、と思っています。