行動力の上がるモチベーションには2種類ある

行動力の上がるモチベーションには2種類ある

《ダイジェスト》

「切羽詰る」と人も企業も、変革への大きなエネルギーを放出することがあります。ちょっと古い事例ですが、1964年のカリフォルニアのトマト収穫の話題をご紹介。「切羽詰る」ことが行動へのエネルギーになると考えると、一概に悪いこととも言えないと感じるのですが、でもこればかりだとやっぱり疲れるとも思います。

 

 

――― ゴールを見ているウサギ 1826号―――

発行者 菊池研

プロフィール

プロフィール

株式会社コンプラット 代表
http://complat.jp/

一般社団法人 一生美容に恋する会 講師

Home

◆ご友人等へのメルマガの転送OK、ご自由にどうぞ

無料登録は、コチラからできます。
お知り合いにご紹介ください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOkxpgEv

________________________

 

 

________________________

 本題:「切羽詰まって」「やばい!」で動く人

________________________

 

 

《 「切羽詰る」のバンバンザイ 》

◆ちょっと古い話、
かつ、私の話でもないし、
日本の話でもないのですが・・・

1964年のアメリカ、カリフォルニア。
私にとっては、生まれるよりも前のこと。

うちの両親や妻方の両親は、
アメリカに仕事の都合で住んだり、
ちょいちょい行ったりしていたそうなので、
多分、その頃の話。

当時のカリフォルニアの農家さんは、
メキシコからの労働者に

トマト収穫の全てを依存していた

そうです。
それが、突然、メキシコ労働者を
使えない制度になったのだとか。

いかにもアメリカらしい(?)
ドラスティックな変更ですね。(笑)

アメリカでトマトといえば、
ケチャップが思い浮かびますが・・・

いままでメキシコからの労働者に、
トマト収穫の全てを依存していたのですから、
この突然の制度変更は、さぞ大変だっただろうと。

しかし、この話続きがありまして、
制度変更から、3年後の1967年には、
このトマト収穫は、

完全機械化

されたそうです。
そして、当然ですが、その後、生産性は向上。

そんなお話。

もちろん、これは聞いた話ですが、
人も企業も、

「切羽詰る」と必死になって対応するものだ

という事例として紹介されました。

なるほど、確かにと、思います。
となると、

「切羽詰る」のバンザイ

ですね。

 

 

《 「やばい!」が人を動かす 》

◆自分から望んで「切羽詰る」人は、
そうそういないとは思いますが、

しかし、

「やばい!」

と気づくことで、
一気にアクセルを踏み込み、行動が加速。

そういったことは、
日常的にあります。

先日も、新卒採用の家庭教師サービスで、
月一の定例ミーティングをZoomでやっていた時のこと。

新卒採用って、12月、1月って、
目立った動きがないんですよね。

だから、そのリクルーター曰く、
(オーナーですが)

「ちょっとのんびりしていた」

そうです。
まあ、そうですよね。
この時期、必死に動いているリクルーターは、あまりいないかも。

ですが、ミーティングしている途中から、
このリクルーター(オーナー)のトーンが変わりました。

「あそこの学校の実習はどうなった?」
「あそこの学校のガイダンスいつから応募だっけ?」

スケジュールを紐づけていくと・・・
「すぐに学校へアプローチをかけなければ・・・」となるワケです。

のんびりムードは吹っ飛んで、
「やばい!」となる。

だって、この時期をずらしちゃうと、
1年を棒に振ることになりかねないですからね。

そりゃ、冷や汗もの、「やばい!」ですよね。

この「やばい!」が気持ちに出ると、
あとは、私の役割は、やることの整理を一緒にするだけで、
もうアクセル全開で行動に移っていきます。

 

 

《 「やばい!」だけじゃ疲れるので 》

◆「切羽詰る」「やばい!」

こういった感情って、
アクセルを踏み込んで、行動を加速させるには、
とってもいいことだと思います。

ですが、これは「瞬発力」はあれども、
「持続力」という点では、ちょっと難がある・・・

私、菊池は、こう思います。

だって、ずーっと「切羽詰まっている」のも、
ずーっと「やばい!」って感じているのも、
疲れるし、慣れちゃう。

人って、慣れる動物ですからね。(笑)

となると、
時に、「切羽詰まったり」「やばい!」と感じたりで
加速することはあるけれども、

基本的には、

「ある一定の巡航速度を維持する」

ってのが、やはり健全だと思うワケです。

この巡航速度を維持するってのが、
仕事の仕方の技術であり、コツ、ノウハウ。

今後、ブログには、「新卒採用」をテーマに、
具体的なことを書いていこうと思いますが、

メルマガには、本日のような話題も含めて、
個人の成長、仕事力の向上などのことも、
(「新卒採用」のことはブログと同じく書きます)
つづっていこうかと思っております。

 

 

________________________

   編集後記

________________________

 

「やばい!」

この瞬発力のエネルギー、バカにならないですけどね。
ですが、この力だけで仕事していると、
いわゆる「仕事できない人」認定になりますね。

巡航速度を一定に保つモチベーションを
ぜひ手に入れ、維持したいと、
あらためて、私も思った次第です。