2019年6月

2/3ページ

会社という無形商品を売る「営業」は、人生を豊かにするスキルも身につく

  • 2019.06.19

《ダイジェスト》 採用活動を通じて、リクルーターの人が身に付けることができるスキルとして、「営業」スキルがあります。しかも、会社という無形の商品を売るわけですから、かなり高いレベルの営業スキルが身につきます。営業というスキルが身につくと考えると、また違った見方になるのではないでしょうか。     ―――ゴールを見ているウサギ 1606号――― <<<「人が集まる美容室」>>> […]

美容学生の夏休みへ向けて、サロンが準備する採用活動

  • 2019.06.18

《ダイジェスト》 あと1ヶ月もすると、美容学校も「夏休み」というタイミング。どうですか?採用活動が順調なら問題ないですが、まだ内定人数が必要であれば、夏休み前に、手を打つことが必要ではないですか?夏休みに入っちゃうと、学生へのアプローチ方法に制限が発生しますので。     ―――ゴールを見ているウサギ 1605号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株 […]

実力を養うことは、金メッキを貼ることに始まると考える

  • 2019.06.17

《ダイジェスト》 仕事の成果をあげるのに、「実力」があって成果が上がるのか、そこが大事。ラッキーじゃ続かないので。そんなことを昨日、書きましたが、「実力」をあげる一歩として、自分を騙す、いまの自分に金メッキをはっていく。そんな感覚が大切ではないかという話。     ―――ゴールを見ているウサギ 1604号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社C […]

「シュガーハイ」的仕事の仕方では、キケン・・・

  • 2019.06.16

《ダイジェスト》 いまやすっかり有名になった「シュガーハイ」。これが怖いんで、普段は砂糖を極力避けるようにしております。この「シュガーハイ」的な事象、普段の仕事の成果でもあるのではないか、そんなことを思いまして、本日の記事を書きました。やっぱり「実力」を高めること最優先に置くべきだと。     ―――ゴールを見ているウサギ 1603号――― <<<「人が集まる美容室」>>> & […]

他社の情報に埋もれる採用活動から抜け出すには、「ブランディング」を使おう

  • 2019.06.15

《ダイジェスト》 他社の情報に埋もれがちな採用活動。いかに差別化し、学生の、先生の記憶に残すか。この工夫の根幹には、「ブランディグ」がやはり有効では。どんな学生の、どんな気持ちに対して、自社は約束するのか。そこから考えるのがいいのではないでしょうか。     ―――ゴールを見ているウサギ 1602号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Comp […]

毎年、採用活動をラクにする仕組みを作りたいなら、「木こり」の話を一度読んでみてください

  • 2019.06.14

《ダイジェスト》 『7つの習慣』にのっている「木こり」の話。採用目標を年々ラクに達成できるように仕組みを作って行くなら、この話は、非常に含蓄のある教訓にすべき話かと。どうせ仕事するなら、日々の積み重ねが来年に繋がるのがいいですよね。     ―――ゴールを見ているウサギ 1601号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代表 菊池 […]

この時期からの採用活動は、「これ1つで、2つ(以上の)役割」という発想を

  • 2019.06.13

《ダイジェスト》 これから夏になり、秋へ。この時期にまでくると、美容業界での新卒採用は「来春」と「再来春」の2つのゴールを追うことに。となると、当然、計画も2本が走ることになります。サロンワークと両立させながら、その時間を取るには、やはり工夫が必要でしょう。     ―――ゴールを見ているウサギ 1600号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社 […]

新卒採用に必要なこと、総ざらえ

  • 2019.06.12

《ダイジェスト》 新卒採用については、自社にノウハウを作り活動の流れを構築するべくバグを潰し続けることが必要です。そもそも新卒採用に、どんなことが必要なのか、要素を改めて列挙してみました。     ―――ゴールを見ているウサギ 1599号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 株式会社Complat 代表 菊池研 http://complat.jp/ _ […]

「2021年問題」というキーワードを目にするので、この業界に置き換えると?

  • 2019.06.11

《ダイジェスト》 最近メディアで見かけるワード「2021年問題」。かつて2018年問題ってのがあって、その流れにある話ですし、当然起こる問題でもあります。この問題に対処すべく大卒採用に取り組む企業が取り組みを始めています。参考になることも多くあるのではないでしょうか。     ―――ゴールを見ているウサギ 1598号――― <<<「人が集まる美容室」>>>   発行者 […]

インスタが三日坊主で続かない?「三日坊主」って、そんなに悪いことじゃないかも

  • 2019.06.10

《ダイジェスト》 毎日記事を書いていると、私のことを「習慣化が得意な人」だと思う方がいます。私自身は、習慣化が得意なわけじゃなくて、できないと自認しているから、できるようにトレーニングを積んできたという結果だと思っています。よく三日坊主という言葉を使いますが、三日坊主、いいじゃないですか!     ―――ゴールを見ているウサギ 1597号――― <<<「人が集まる美容室」>>> […]