「春夏秋冬理論」のご紹介。占いもコンサルも、HPBも、依存するな、活用しろ。

「春夏秋冬理論」のご紹介。占いもコンサルも、HPBも、依存するな、活用しろ。

 

本日は、
京都・丹波で家の上棟打ち合わせ。

木造2階建の枠、壁ができていて
これからいよいよ
電気配線や配管の工事をして
内装へ移行していくとのこと。

楽しみになってきました。

 

 

本日も
8月に終了していた
東京開催の新入社員研修に
ご参加だった方の感想紹介。

organic 茂木 葵 さんの感想。

 (ここから感想)
―――――――――――――――――――――――

1年生の成長が
目に見えて気づけたのと
それに気づけるようになった自分も
成長したと思いました。

先輩と後輩のパイプ役
アシスタント2年目の自覚を
これからも持ち続けて、
みんなで成長できたらと思います。

今までたくさん学ばせていただきました。
ありがとうございました。

明日からは、
コミュニケーションの取り方を
もっと向上させていきたいので、
他店の1年生ともマメに話したりして
いきたいと思います。

(organic 茂木 葵 さま)

―――――――――――――――――――――――
(ここまで感想)

 

茂木さま
ご参加ありがとうございました。

茂木さんの立場を自覚しての行動。
それこそが

責任

だと思います。
マメにコミュニケーション
取っていますか?

本日は、ここから、本題へ。

 

 

―――ゴールを見ているウサギ 660号―――
<<<「人が集まる美容室」>>>

《 私は冬の2年目 》

◆今日は、ちょっと怪しい(?)話(笑)
好きか、嫌いか、人によって別れるかも(笑)
ちょっと占い的と捉えられるかもしれませんが、
年末が迫ってきていますから、

今年を振り返り、
来年以降、先々の計画を立てる

ことをする人が多いと思いますので、
参考になればと。

で、なんで占い?
と思われるかもしれませんが、

「振り返るの苦手」
「どう考えればいいかわからない」
「人生計画、経営計画と言っても」

という声は、
セミナーやコンサルをやっていると多いので、

一つの視点、ガイドラインのようなもの

として考えてもらえると
参考になるかと。

私も使っているので、
そう言った意味では、使えると実感しているので。

ご紹介するのは、
「春夏秋冬理論」です。

ちょっと調べてみると、
過去の記事でも、言葉を紹介しています。

326号
「夢だけじゃなく、過去にも日付を」
https://goo.gl/AlWRc8

413号
「忙しい美容師さんにもできる未来リスクを減らす時間活用術」
http://kenkikuchi.jp/2016/03/16/413/

 

有名な経営コンサルタントの一人である
神田昌典氏がコンサルティングに取り入れいていることでも有名。

もしかすると、
神田氏のコンサルティングを受けている方も
この読者の中にいるかもしれませんね!

「春夏秋冬理論」

簡単にいうと、

人生にも四季がある

という考え方。
(もちろん経営にも影響します)

冬から始まる12年で4つの季節が回る。
ですから、一つの季節が3年です。

簡単にご紹介すると、

冬→始動の時期、試行錯誤の季節
春→方向性が定まる、やっと芽が出る、出会いが広がる季節
夏→追い風、エネルギッシュ、制御不能の季節
秋→収穫、勉強、反省の季節

という感じ。

ご興味ある方は、セミナーもありますし、
書籍もありますので、そちらを。

書籍なら、こちらなど。
https://goo.gl/dUQTVX

簡単に判定をしたければ、こちらのWebサイトを。
http://www.seasons-net.jp/wss/spsc/?y=1975&m=1&d=14

ちなみに、私は、冬の2年目。
だから、

ビジョン構築や計画作りを熱心にやっている
色々なことにトライしている

のかもしれません。(笑)

 

 

《 依存するのではなくて、活用する 》

◆こういった占い的なものは、

依存する人もいれば、
活用する人もいれば、
そもそも信じないという人もいれば

色々ですよね。

しかし、facebookとか見ていると、
みなさん、占いアプリで結構遊んでいるようなので、
好きな人は多いのだろうと。

ただ、使ったとしても、

遊びや気晴らし、
コミュニケーションネタ

という程度な人も多いですね。

占いを

ミリオネアは疑うけど、
ビリオネアは活用する

というような言葉があるようです。

残念ながら、
私は、ミリオネアでも、
ましてや、ビリオネアでもないですが、(苦笑)

しかし、

振り返ったり、
計画を立てたりする際の

参考にする、視点とする一つして
”活用”したいと思っています。

もしかしたら、
ビリオネアになれるかも(笑)

あくまでも”活用”です。

”利用”でもなく、ましてや”依存”でもなく。

(念のために)
占いと比べると怒られるかもしれませんが、
美容業界でも、

ホットペッパービューティに依存するな、活用しろ

という声が最近多いですよね。

ここ大切です。

 

 

《 コンサルタントや先生も活用する 》

◆いろいろな考えがありますが、
コンサルタントや先生業についても、

依存するな、活用しろ

というのは
当てはまると思います。

まさに、
コンサル業や講師業をしている
私が言うのもおかしなことですが、

一人の経営者として、

コンサルタントを雇い
社員を研修に出している

立場でもありますので、

コンサルタントの立場
それを使うお客様の立場

この両方にいることができるので、
そこから感じることです。

コンサルタントは、
一人に絞らないほうがいい。

これ、絶対です(笑)

これは私の確信です。

特に、経営判断に大きな影響を与える
関与のコンサルタントはなおさら。

例えば、ということで、
時々、

コンサルタントに
「与えられたフォーマット」で、
経営計画を立てているサロンに出会ったり

します。

自社で立てて、
それをコンサルタントからアドバイスをもらい、
そして修正をしていく、

ならいいでしょうが、

あなたの会社は、
コンサルタントの会社ではなく、
あなたの会社ですから、

コンサルタントの思考パターンの
フォーマットに沿って作ると、

コンサルタントの思考パターンで
経営計画を立てることになります。

ここまではいいかも、ですが、
(百歩譲って、と言う意味ですが)

経営するのは、
コンサルじゃなく、経営者ですから、
計画がコンサルの思考パターンでは、
実践にズレが生じます。

「いやいや、フォーマットないと
白紙に計画を描くのは大変だよ」

と感じる方は、
横着をせず、
複数のコンサルから
フォーマットをもらったらどうでしょうか?(笑)

どんな優秀なコンサルタントでも、
(先ほどご紹介の、神田昌典氏でも)
コンサルの思考パターンを
クライアントに100%移植できる人はいません。

ですから、
思考の1ミリのズレが、
現場で100㎞のズレになったりするわけです。

ぜひ、依存せずに活用を。

という視点で「春夏秋冬理論」も
依存せずに、活用をされてみてください。(笑)